作品応募フォーム(個人部門)

※赤色で「*」マークがついている項目は入力が必須です。この項目に何も入力されていない場合はお申込みいただけませんので、今一度ご確認ください。
※送信が完了した場合、完了画面が表示されます。

特に注目してほしいところの画像データとその説明文を提出してください。

(画像は最大で5枚まで。そのうち、1枚はワールド全体を高い所から見おろした画像、1枚はアピールポイントの画像を必ず提出してください)

プログラミング、MOD、コマンドブロック、レッドストーン回路などのツールを使った場合は、プログラミングの画像や説明文を提出してください。必要な内容は次の通りです。

  • プログラミング:MakeCodeの画像、プログラミングをする前後で何がどう変化したのかがわかる画像と説明文
  • MOD:javaのコードの画面、MODを使用する前後で何がどう変化したのかがわかる画像と説明文
  • コマンドブロック、レッドストーン回路:場所を把握するための座標、仕掛けや回路の大まかな説明(例:自動ドアの両方にある感圧板を踏むと、感圧板の下にあるレッドストーン回路に動力が流れて、ドアを閉めているピストン回路でレッドストーントーチをオフにします。そのためドアが開きます。)

    コマンドブロック説明例はこちら

    レッドストーン回路説明例はこちら

  • ツールを使用する前後で何がどう変化したのかがわかる画像
  • 画像には、文字など(説明コメント)を書き込んで提出することができます。
  • 画像や文章を組み合わせて作った説明資料を提出することもできます(説明資料の作成と提出は任意です)。


(おうちの人に手伝ってもらってもコンテストの審査等に影響することはありません。)
個人情報の取り扱いについて

各アワードの受賞者については、ホームページ上で氏名、作品等を公表させていただきます。お預かりした個人情報につきましては、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用し、アワードの受賞を除き、本人の同意なく開示・公表しません。また、応募者の個人情報を応募者の同意なしに大会運営関係者以外の第三者に提示・提供することはございません。情報使用後は適切に破棄いたします。上記に関わらず、新型コロナウイルス感染症の拡大防止など有事の際に公的機関等に開示される場合がございます。 その他、詳しい取り扱いにつきましてはこちらをご確認の上、お申込みください。

※ファイルサイズをオーバーした際の警告表示は仕様上消えませんのでご了承ください。