サッポロスマイル賞 神村 和志さん

札幌の好きなところや、こんな札幌になってほしいと、
さっぽろへの愛が伝わった作品に贈られる賞

作品名:50年後の大通公園

神村 和志さん 札幌市立幌西小学校 5年生

あなたが作ったワールド(未来のまち)は何年後の札幌ですか?

50年後

どのようなワールドを作りましたか?わかりやすく教えてください。

最先端技術を活用した,きれいな大通公園。
特に、①ごみ、②エネルギー、③雪の問題に着目し、最先端技術を使ってこれらの問題に取り組みました。札幌らしいものが集結した,札幌の魅力が伝わる大通公園。

どのような、まちやくらしを想像してワールドを作りましたか?

たくさんの人が集まる魅力的な大通公園、最先端の科学技術が活用された街

このワールドのアピールポイントはどこですか?

札幌市のシンボルであるテレビ塔の地面には札幌市のマークをあしらっている。
大通公園内は、ゴミが捨てられるとホッパーが自動的に回収して地下のボックスに収納してくれる。積もった雪も、地下の装置のレバーを引くと消すことができる。
インフォメーションセンターから、各施設にワープすることができる。ラーメン屋からワープする施設では、狭いスペースを縦に有効活用して小麦が自動栽培されている。ジンギスカン屋の地下には羊の牧場がある。このように都市部に畑や牧場があることで、運搬のための化石燃料の使用を減少させることができる。

ワールド全体を高い所から見下ろした画像とその説明文

テレビ塔、時計台、噴水、カフェ、コンビニエンスストア、回転寿司屋、ジンギスカン屋、ラーメン屋、病院が大通公園を囲んでいる。

アピールポイントの画像とその説明文

テレビ塔の足下の地面には、札幌市のシンボルマークが描かれている。

大通公園内は、ゴミが捨てられるとホッパーにより自動的に地下に吸い取られ、運搬されて地下にある収納ボックスに集められるようになっている(水道管のイメージ)。メンテナンスのための地下通路も備えている。

ラーメン屋からワープできるスペースには小麦畑がある。省スペースのため縦の面も使い、小麦を自動的に収穫できるようになっている。

地産地消により輸送コストを削減し、CO2排出量も削減できる。

ジンギスカン屋の地下には羊の牧場がある。
地産地消により輸送コストを削減し、CO2排出量も削減できる。

大通公園内に雪が積もると、地下の自動回収装置により自動的に回収される。

プログラミング、コマンドブロック、レッドストーン回路の画像とその説明文

インフォメーションセンターのコマンドブロック:案内役NPC(座標:-15、80、-25)が希望する場所にワープさせてくれる。

小麦畑のレッドストーン回路:レバーを下げると、レッドストーン回路を通じて放水装置に指示が行き畑に水が流れる。

回転寿司店のレッドストーン回路:レバーを上げ下げすると、天井裏へつながるレッドストーン回路を通じて店内天井の照明に指示が行き、照明の入り切りができる。

除雪装置のコマンドブロック、レッドストーン回路:レバーからレッドストーン回路を通じて地下に並べたコマンドブロックに信号が届くと、10マス上にある道路上の雪が全て消える。

イルミネーション:観察者を使い、縦横のレッドストーンランプが順番に点灯するようにしている。

回転寿司店のレッドストーン回路使用により、店内の照明が明滅する。

時計台の床の色違いのブロックを踏むと、コマンドブロック(座標:-20,79,0)により、さっぽろマインクラフトコンテストのタイトルが表示される。

ラーメン店内のレバーを操作すると,コマンドブロック(座標:19,80,-45)により小麦畑にワープする。

未来の札幌で達成したいSDGsのゴールを教えてください
ワールドの中で考えたSDGsを実現するためのアイデアを教えてください

最先端技術を活用した自動ゴミ回収装置、除雪装置により、産業と技術革新の基盤をつくると同時に、快適に住み続けられる町をつくる。

狭い空間で農作物を栽培することで、農作物の収量を増加させて飢餓をゼロにすると共に、農業関連の技術革新の基盤を作る。

ラーメン店で使用する小麦、ジンギスカン店で使用する羊肉などを近い場所で栽培、飼育することで、輸送による化石燃料の消費を抑えることができる。

コンビニエンスストアやカフェの上にソーラーパネルを設置し、クリーンなエネルギーを活用し、CO2排出量を削減する。